『オドゥガ』不遇な少女の怒りは具現化する?
| タイトル | オドゥガ(Oduga) |
|---|---|
| 制作者 | Anna Buganova 他 |
| 制作年 | 2013年 |
| 時間 | 9分20秒 |
| あらすじと感想 | 壁に飾られている写真や絵が動いている様に見える。 鏡の手入れをする太ったお婆さん。息を吹きかけて磨く。 クリスマス・パーティの会場で、サンタクロースと陽気に騒ぐ仮装した子供たち。 子供たちはみんなサンタさんからプレゼントをもらうけど、主人公の分だけは何故かニンジン。 そして、悪童たちにいじめられる子供時代のお婆さん。 怒りと悲しみの感情にまかせて床に落書きするが…。 特徴的な手書きの描画と独創的なストーリーが印象的なロシアのアニメーション作品。音楽も作品の内容に合っている。 ロシアのアニメ作品には面白いものが多いが、深い教養や文化的なバックボーンがあればこそ、優れた作品が生まれるのだろうと感じた。 |











